※記事内に広告が含まれています。

インターナショナルスクール・キンダーガーデンの楽しいイベント

Uncategorized

3歳前に入学したインターの幼稚園ですが、入ってすぐからmomoはキラッキラの笑顔で楽しく通い始めました。日本の幼稚園でも一年を通して様々な行事があると思いますが、インターの行事もとても楽しいものばかりです。

年間イベント

10月ハロウィーン

11月サンクスギビングデー

12月クリスマスパーティとクリスマスバザー

3月セントパトリックデー

4月イースター

5月スポーツデーとフードフェア

これ以外にもパジャマで登校するパジャマデーや面白い髪型やファッションで登校するクレイジーデー、ファザーズデーには父親の物を身につけて登校したりなど、まだ日本には馴染みのない行事もあります。

そしてどれも本気モード。今でこそハロウィンも顔にペイントをしたり衣装も本格的ですが、幼稚園生でも真っ赤な口紅を塗ったドラキュラや、目の下にクマを書いたジョニーデップ顔負けのパイレーツなど、気合が入っています。先生や両親も負けずと仮装を楽しみます。

どのイベントも先生・両親・生徒が全力で楽しみます。

イベントのついでに勉強!?

日本の文化を勉強する機会を与えるためにジャパニーズデーなるものもあります。事前に折り紙や士道の心得などのような勉強をしたり、浴衣を持っていき着付けなども習います。

ママーズデーには小麦をこねこねし、アイシングでメッセージを書いたクッキーをもらったこともあります。粘土ならぬクッキーですね。

その他にもそれぞれ1つの食材を持っていき、料理を作ってそれを両親に振る舞う企画などもありました。

両親も楽しめるイベントが沢山ある

上記以外にも両親も一緒に楽しめる行事は沢山あります。

バーベキューはパパ達が率先して大きなお肉を焼いたりします。右手にトング、左手にはアルコールで賑やかで楽しい行事の1つです。

海が近いエリアということもあり、親子でヨット体験などもありました。これもパパが頑張る行事ですね。ママ達は日傘をさして遠くから手を振る役目です。

発表会

日本でいうお遊戯会のようなものでしょうか。歌を歌ったり可愛い劇を見せてくれたり、年齢相応の発表をしてくれます。歌はその時々ですが、もちろん英語の歌です。童謡のような歌からカーペンターズまで可愛らしく、ビデオや写真のチャンスとなります。

スクールによっては元素記号や遺伝子の成り立ちなどを暗記させ、発表する といったところもあるようです。ハリーポッターの1部を劇にしたりと、幼稚園生には高度なことをしているらしいのです。一見これは すごいことのように感じますが、これは本当に身についた教養なのでしょうか。難しいことをただ暗記させても一時的な事ではないのかと私は感じます。

このスクールの発表会、勉強方法が悪いというわけではなく、合っていると感じるご家庭もあると思いますが、我が家では年齢相応の成長が合っていたと思っています。

フードフェア

それぞれの国の料理を保護者達が屋台で作ります。例えばアメリカブースではハンバーガー、フランスブースではワッフル、韓国ブースでは海苔巻きやちぢみといった、世界各国の料理が並びます。日本ブースでは焼き鳥やおにぎりに豚汁などを作りました。子供達もそれぞれの国の料理が食べ歩きでき、とても嬉しそうでした。

その他 その国らしいゲームなども参加できます。日本でいえば輪投げやヨーヨー釣りなどです。フェイスペインティングをしたり、ロシアンダンスを踊ったりとフードだけではなくお祭りですね。

在校生だけでなく一般のお客様も自由に入れるので、それはもう賑わいます。

まとめ

インター幼稚園には親子で楽しめる行事が盛り沢山です。そしてどれも全力・本気モードだということ。恥ずかしがっていたら もったいない。英語ができない私達夫婦も雰囲気に混じって楽しみつくしました。オープンスクールやバザーなど開校している時に尋ねて見るのも、楽しい雰囲気を感じることができるのでおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました