momoが入ったキンダーガーデンは日本人と外国籍の割合は当時6対4くらいだったでしょうか。日本人の方が少し目立つように感じました。スクールにいる間は英語オンリーですから、日本人生徒同士の会話も英語で話します。
話すといっても3歳児。日常の会話は難なく話しますが、大統領の演説までは理解していないようです。日本人が日本の幼稚園に通い、話せる会話をそのまま英語で話す というレベルです。ネイティブの3歳児ですね。
この頃momoがはまっていたアニメはスポンジボブと機関車トーマス。日本のアニメには全く興味を示しませんでした。見るときは英語で日本語字幕を親が目で追う感じです・・・日本語のために〝お母さんと一緒”を見せるようにはしていましたが。
私達両親や家族との会話は全て日本語ですが、赤ちゃんの頃のような英語と日本語が混ざるという ルー大柴さん現象はなくなっています。日本語で話しかければ日本語のみで答え、英語で話しかければ英語のみで答えます。
なんとなく気になったことがあり、momoに聞いてみました。1人で考えている時はどちらの言語で考えているの?答えは英語でした。夢をみている時はどちらの言語で見ているの?スクールにいる夢ならば英語で、家族との夢ならば日本語だそうです。それはそうか、納得です。
時々スクールへ転入してくる子がいます。その時に聞いてしまうのが、どこの国の子なの?です。ママ達の中には せっかくインターへ入れたのだから、日本人以外の子と遊ばせたいのです。そういう私も邪な考えが少なからずあったのです。
しかし答えはいつも「わからない」「知らない」「もうお友達」でした。
何度かこの質問と答えを繰り返すうちに、大きな過ちに気付かされます。子供にとって どこの国の子であっても関係ないのです。一緒におしゃべりをし、一緒に遊ぶ。これだけで十分なのです。肌の色も国籍も全く関係なく友達なのです。
バイリンガルに育って欲しい・グローバルに育って欲しいと願っていましたが、3歳にして本物のグローバルになっていたのです。
私はとても恥ずかしく、深く深く反省しました。そしていつの間にかグローバルな思考に育っていたmomoを我が子ながら尊敬する出来事でした。ちょっと親バカですね。すみません・・・
この頃のmomoの将来の夢は Astronaut宇宙飛行士でした。まさか世界を超えて地球を飛び出したいとは。
コメント